「漫画」で感じる日本語

日本語の文法を「漫画」で紹介。その意味や使い方を視覚から感じてみよう。

音で覚える日本語 動詞その7   「おわります」

漢語普通話母語話者向けに描いてみた。 試合終了まであと12秒。 しかし、勝てそうもなくて諦めかけている場面。 題して曰く、 「我完了、おわります」 最後まで諦めてはいけません。

音で覚える日本語 動詞その6   「ねます」

漢語普通話母語話者向けに描いてみた。 乳母(奶妈 nai3 ma1)が育児疲れでつい寝てしまうという設定。 題して曰く 「奶妈がねます」 中国では皇帝がその乳母と関係を持つことも少なくなかったとか。 その辺の話も調べてみるとおもしろそう。

音で覚える日本語 動詞その5   「起きます」

漢語普通話母語話者向けに描いてみた。 鶏が「喔喔 wo1wo1」鳴いて、寝ていた「龟 gui1」が起きるという設定。 題して曰く 「喔喔、龟が起きます」 中国では雄鶏の鳴き声がこうだそう。

音で覚える日本語 動詞その4   「かえります」

漢語普通話母語話者向けに描いてみた。 農閑期、都会に出稼ぎに行っていた人が夏に帰郷する場面。 題して曰く 「凱里にかえります」 凱里市と言う所は、ミャオ族が多いということでそれっぽく。

音で覚える日本語 動詞その3   「来ます」

漢語普通話母語話者用向けに描いてみた。 なかなかネタが思いつかなかったので中国語入力で検索。 すると「鬼妈」がヒット。 タイ映画のタイトルだった。 これを参考に、怖~い守護霊がやってくるという場面を描写。 題して曰く 「鬼媽が来ます」 「鬼 gui3…

音で覚える日本語 動詞その2   「のみます」

漢語普通話母語話者向けに描いてみた。 「糯米酒」とは「酒醸 jiu3 niang2」とも言い、日本の「甘酒」にあたる。 題して曰く 「糯米酒を飲みます」 夏の季語ということで、夏っぽく描いてみた。 個人的には、缶入りのしか飲んだことはないけど。

音で覚える日本語 動詞その1   「たべます」

漢語普通話母語話者向けに描いてみた。 題して曰く 「拓本を食べます」 ヤギが蘭亭序の拓本を食べている様子。 もうちょっとストーリー性を持たせれば、エピソード記憶にもなるかも。 横に王羲之を愛した唐太宗が嘆いているのを描くとか。

敬語について その1

日本語学習において、大きな壁となるものの一つ。 それが敬語。 別に日本人だけが敬語を使っているわけではないのだが、 表現形式が異なるので苦労する学習者が多い。 たとえば、尊敬語と謙譲語を取り違えたりとか。 まあ日本人も使い慣れていないと、なかな…

『うちのヤマギワ君』第2回 新しい友だち

偶数回はペット視点で進めていこうかと。 文法項目 ①「N1のN2」 ②「Nだ/Nである」 ③「Nという」 ④「N(場所)から来た」 ⑤自称(わたし、ぼく、おれ) 解説 ペットを登場させたのは、日本人社会を外から見つめる存在がほしかったため。 つまり、外国人の視…

『うちのヤマギワ君』第一回 はじめまして

ついに完成…。 学校のデザインやら色彩、色塗りやら線の角度や遠近感やら。 とにかく実際に描いてみると案外壁にぶつかりまくりで大変でした。 細かい解説はおいおい追記するとして。 まずはアップロード。 どうぞご覧ください。 なお、ご批評ご指摘は大歓迎…

四コマ作成への道:設定編⑤ キャラデザイン(表情)

とりあえず表情をいろいろ描いてみた。 目の形はあまり変えず、眉と口の形で違いを表してみた。 このパターンを他のキャラにも応用してみようと思う。 色の指定をきちっと決めないといけないんだが、次から気をつけるとして。 果たして実際に描いてみて、キ…

四コマ作成への道:設定編④ キャラデザイン(メインキャラクター)

残すところはメインキャラクター四人のデザイン。 詳しい設定は以前のページを見てもらうとして。 イメージは既にある程度絵に起こしてあるのでまずはそれをご紹介。 こちら↓ 注意したのは目。 最初は以前の記事で述べたような黒丸だけにしようかなと思った…

四コマ作成への道:設定編③ キャラデザイン(ペットの猫)

いよいよ最大の難関、キャラデザイン。 これまで読むだけだった漫画を、いかに描くか。 「アオイホノオ」じゃないが、漫画を描くって意外に高いハードルだ…。 まずはやはりアレしかないな。 模倣。 「学(まな)ぶ」は「真似(まね)ぶ」から来ているそうだ…

四コマ作成への道:設定編② キャラクター

今回はキャラクター設定を考えていこう。 前回、舞台設定は現代に決まったということで。 やはりメインキャラは現代の一般家庭をモデルにするのがいいだろう。 参考までに人気漫画の家族設定を調べてみた。 ①『サザエさん』の場合 形態:三世代同居 構成:磯…

日本語の誤用考察 ~中国人学習者編~ 誤用一覧 ※随時更新

ここでは中国人の日本語学習者によく見られる誤用を紹介していこうと思います。 日本語指導の参考になれば、幸いです。 詳しい解説については後日、個別のページを作っていこうと思います。 とりあえずまずは一覧を作ってみました。 ・助詞の誤用 よくある例…

日本語能力試験(JLPT) 各レベル認定の目安

※日本語能力試験のウェブサイトより N1:幅広い場面で使われる日本語を理解することができる。 読む: ・幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解することができる…

日本語の造語機能 ~動詞編~ ※随時更新

ア行 あかる/赤る あさひる/アサヒる あじる/アジる あぴる/アピる あむる/アムる いちゃつく いもる/イモる いらつく うぷする/うpする えがわる/江川る えだる/エダる・枝る おける/オケる おちゃする/お茶する おなる/オナる カ行・ガ行 か…

日本語能力試験1級(JLPT Level 1)相当文型一覧 ※細部は随時編集

1.「~あっての」 N1+あっての+N2 2.「~いかん/~如何」 「~いかんだ」 「~いかんで(は)」 「~いかんにかかわらず」 「~いかんによって(は)」 「~いかんによらず」 3.「〔動詞意向形〕が」 意向形+が 動詞意向形+が、動詞(※)まい+が…

日本語能力試験2級(JLPT Level 2)相当文型一覧 ※細部は随時編集

1.「~あげく/~挙句/~揚句」 「~あげくに/~挙句に/~揚句に」 2.「~あまりに/~余りに」 3.「~いがいのなにものでもない/~以外の何ものでもない」 4.「~いじょう/~以上」 「~いじょうは/~以上は」 5.「~いっぽう/~一方」 「…

日本語能力試験3級(JLPT Level 3)相当文型一覧

V普通形+あいだ に A普通形+あいだに Na普通形(Naだ⇒な)+あいだに N普通形(Nだ⇒の)+あいだ に 休み時間の間に、トイレへ行きます。 Vマス形+あう 子どもの将来について妻と話し合いました。 普通形+とおもう 皆も来ると思います。 普通形+か 何時…

日本語能力試験4級(JLPT Level 4)相当文型一覧

N1 は N2 です わたし は がくせい です。 N1 も N2 です わたし も がくせい です。 N(時間) に 6じ に おきます。 N(場所) へ とうきょう へ いきます。 N(方法・手段) で バス で いきます。 N(目的語) を ごはん を たべます。 N と かぞく と …

四コマ作成への道:設定編① 世界観

四コマを作成するにあたり、まずは各種設定を決めよう。 漫画の世界設定といえば、ファンタジーからSF、歴史ものなど様々。 ただやはり日本語の習得を主目的にする以上、「現代の日常生活」をテーマにするのが一番だろう。 そこにスパイスとして、SF要素など…

はじめに

はじめまして、当ブログ管理人のmiuraです。 当ブログでは日本語学習者を対象として、 「日本語の文法をよりわかりやすく、より楽しく学んでほしい」 をモットーにいろいろと試験的なことをしていきたいと思っています。 そのなかでも主に取り組んでいきたい…